芝公園お花見イベント情報!日本最古で東京タワーのおひざ元の公園は花見パーティースポット!【東京・港区】

芝公園

芝公園にはあの東京タワーがあります

東京のシンボル、東京タワーがある「芝公園」は、

明治6年に公園に指定された、日本で最も古い時期に指定された公園の1つです。

毎年花見の時期には、朝から場所取りや夜まで宴会している人たちで大賑わいです!

芝公園で花見をするのにオススメのスポットを紹介します!

芝公園は日本で一番古い公園の一つ

明治6年に上野・浅草・深川・飛鳥山と合わせて公園として指定された、

日本で最初の公園の1つで、東京のシンボル「東京タワー」や

「増上寺」といった観光スポットもあり人気の観光地です。

芝公園の所在地やアクセスなど

住所:東京都港区芝公園1~4丁目

営業時間:24時間

桜の種類など:ソメイヨシノ・サトザクラ・ヤマザクラなど約200本

例年の見ごろ:3月下旬~4月中旬ごろ

駐車場;なし

アクセス:芝公園駅から徒歩1分
首都高速都心環状線「芝公園IC」から約5分

芝公園の桜は夜のライトアップでひと味違った雰囲気も

公園全体の桜はソメイヨシノやサトザクラなど、およそ200本。

これらが満開を迎えたときは公園が見事なピンク色に染まります。

また夜は東京タワーのライトアップや、シーズン時にはぼんぼりが灯るので、

夜桜見物もまた趣があってオススメです。

芝公園でお花見をする際の注意点

最近では、車を使って大勢でスポットまで行って、宴会をする人も多いと聞きます。

芝公園でお花見をする際の注意点を以下に紹介します。

場所取りは当日に限り可能 ※無人での場所取りは禁止。

夜桜ライトアップ:16:30~21:00までの間のみです。

なので宴会は21:00までに終えること。

仮設トイレは2ヵ所に設置。ホテルのトイレも使えます。

芝公園でお花見をする際の禁止事項

ピザなどのデリバリーサービスの利用

バーベキューなどの直火
(コンロやボンベの火器、バーベキュー用品、テント、照明機材は持ち込みできません)

飲食物の持ち込みは問題ありませんが、その場での調理はNGです。

また、ゴミはできる限り各自で持ち帰るようにしましょう!

芝公園でお花見をするベストスポット!

広い公園を歩いて散策すると、いたるところで桜が咲いているのがわかります。

その中でもオススメのスポットが2ヵ所あります。

ここは宴会目的の人たちにとっても人気の場所。早めに場所取りすることをオススメします。

芝公園スポット:弁天池の周辺

増上寺の裏手、東京タワーを見上げるポイントに「宝珠院」という小さなお寺があり、

そこにひっそりと水面を広げている弁天池があります。

それほど大きな池ではないのでついつい見落としがちですが、

水面に映る桜はとてもきれいで写真スポットでもありオススメです!

芝公園スポット:芝丸山古墳

東京のど真ん中に古墳があったなんて、知っていましたか?

円山古墳は、都内最大級の前方後円墳。

古墳のてっぺんからの景色が見事で、

芝公園の花見ではベストポジションといわれている場所です。

芝公園スポット:増上寺

実は「増上寺」の境内の中だけで、およそ300本(400本とも)もの桜があります!

周囲を桜に囲まれて正面には荘厳な本堂が、そしてその後ろには東京タワーという、

時代を超えたコラボレーションの景色を満喫できると人気のスポットです。

境内での飲食は禁止されています。

芝公園周辺の情報

芝公園周辺のオススメスポットを簡単に紹介します。

観光にも買出しにも使える場所なのでチェック!

東京タワー

住所:東京都港区芝公園4丁目2−8

営業時間:9:00~23:00

展望台料金:
大展望台(150m) 高校生以上900円、小中学生500円、4歳以上400円
特別展望台(250m) 高校生以上700円、小中学生500円、4歳以上400円
大展望台+特別展望台 高校生以上1,600円、小中学生1,000円、4歳以上800円

麻布十番商店街

地下鉄が走る以前は「陸の孤島」なんて呼ばれていた麻布十番商店街。

今では交通も便利になり、外国人観光客をはじめ多くの人が訪れるようになりました。

商店街にはたい焼きで有名な老舗「浪花屋総本店」やスーパーもあり花見の買出しにも便利。

住所:東京都港区麻布十番

最新の東京・大阪のお花見パーティーイベント情報はこちら

→東京のお花見パーティーイベントをさがす
→大阪のお花見パーティーイベントをさがす

お花見デートで彼のハートをゲットしよう♪街コンや婚活イベントで出会ったその後
お花見デートをするうえでの注意点を簡単にまとめてみました。 二人の楽しい時間を過ごすために重要なのがまずなんといっても場所の確保ですね。 当日は混雑が予想されること、桜の木がきれいに見える場所は激戦区になること等を ...
2018年東京・大阪の花見の見ごろの開花時期予想!開花宣言、満開発表とはどういう意味?
桜の開花予想は年によって差があるが毎年3月下旬! 東京大阪をはじめ全国の桜の開花予想は、年によって差はありますが、 おおよそ毎年3月下旬ころといわれています。 開花宣言や満開の発表は、毎年「日本気象協会」から発表されており...
東京大阪のお花見パーティーイベントスポットの紹介
東京・大阪など都市部で開催のお花見パーティーイベントをお探しならANY 満開のサクラが咲き乱れ、春の到来を知らせてくれる。 皆で一年に2週間しかないその瞬間を祝いましょう♪ 他の日にち開催のお花見パーティー以外のイベントをお探しの方は...
好きな人や彼氏とお花見デートを楽しむための技3選!街コンや婚活パーティーで出逢った彼を射止める♪
お花見デートを楽しむための技3選! 春になると外もぐっとあたたかくなり、冬に家で引きこもっていた分、 外出デートしたくなりますよね。 特に桜を見に行くお花見には行きたくなるのではないでしょうか? そこで、好き...
タイトルとURLをコピーしました