お花見デートを楽しむための技3選!
春になると外もぐっとあたたかくなり、冬に家で引きこもっていた分、
外出デートしたくなりますよね。
特に桜を見に行くお花見には行きたくなるのではないでしょうか?
そこで、好きな人や彼氏とお花見デートをする際に絶対覚えておきたい必殺技をご紹介します。
これで相手もあなたに惚れる(もしくは惚れ直す)こと間違いなし!
お花見デートその一.持ち物を工夫すべし
休日にせっかく出かけるならば、ゆったりと座りながらお花を鑑賞したいですよね?
そのためには、前もって準備がとても重要です。
◎絶対に持参すべきグッズ
まず、地面に敷くための敷物は必須アイテムです。
またお弁当や飲み物もなくてはなりません。
夏なら冷たい物、冬なら温かいものを選ぶと良いでしょう。
ご飯を食べる前や遊んだ後に手を拭くためのお手拭きやティッシュなども用意すべきです!
ついでに女子力の高さもアピールできてしまいます♪
あとは、最後にゴミを片付けたり、敷物を持ち帰るためにビニル袋を用意していきましょう。
大きめだと色々な用途に使えます。
◎用意すると役立つグッズ
紙皿、紙コップ、割り箸など食べ物を分けるための道具を持って行きましょう。
お菓子や飲み物などは袋から直接取り出すよりも、
紙皿やコップに取り分けた方が非日常感が味わえます。
地面の温度が低いと体が冷えてしまう可能性もあります。
少し気温が低い日には、敷物の下に新聞紙を敷いておくと寒さをしのげます。
夜桜の場合には、カイロや毛布などがあると快適です。
毛布は寒い日だけではなくあたたかい日にも使えます!
心地よい天気の時は、少し横になりたいこともありますよね?
毛布は折りたたむことによって座布団や布団代わりにもなっちゃいます♪
また、大切な思い出を残すためにデジタルカメラなども持参すると良いでしょう。
お花見デートその二.お弁当を用意すべし
お花見やピクニックデートと聞くと、
彼女の手作り料理を楽しみにする男性も多いはず。
料理が得意な方は腕の見せ所です!
普段あまり料理をしない人にとってもチャンスです。
いつもとのギャップを見せちゃいましょう♪
レシピを調べて練習しておけば大丈夫ですし、
何より、がんばって作ってくれた姿に惚れ直してくれるはず♥
おかずを決める時には、彼に好き嫌いを聞いておくのが良いでしょう。
好きなおかずが入っていたら、さらにテンションアップしてくれます。
男性に人気なおかずナンバーワンは、やはり唐揚げ、ハンバーグなどのお肉類です。
甘い卵焼きなどもオススメです。
主食は定番のサンドウィッチではなく、おにぎりやおいなりさん、
巻き寿司やちらし寿司などが桜の雰囲気に合うかもしれません。
野菜はミニトマトやブロッコロー、人参などを入れると鮮やかさが引き立ち、
目でも楽しんでもらえます。
どのおかずも、一口サイズにしておくと、食べやすさも増します。
細やかな気遣いは必ず相手にも伝わります。
彼には黙ってお弁当を持っていけば、驚いて喜んでくれますが、
事前に準備することを伝えておくと彼がお腹をすかせて来てくれるはずなので、
たくさん食べて欲しい人は宣言しておくのもありです!
お花見デートその三.ファッションに気をつかうべし
せっかくのデートですから、春をイメージできるような女性らしい服装を着ていきたいものです。
しかし、日中ずっと屋外にいる必要があるため、機能性があるものを選ぶことも大切です。
◎オススメアイテム
ズボンやスニーカーは機動性があります。
最近では可愛いスニーカーも流行っているので色々な種類から選ぶことができます♪
ただ、より男性ウケを狙いたい場合はワンピースやロングスカートがオススメです。
ヒールのないパンプスも女性らしさを担保しつつ動きやすいです。
夜桜デートの場合は、体が冷えないように防寒グッズを保持しましょう。
寒さが楽しさよりも増してしまったら元も子もないので、
巻物や軽量の上着を念のため持って行くのがベターです。
ボーイッシュなスタイルが好きな方は、花柄のアイテムを加えるとぐっとおしゃれさが増します。
◎要注意なNGアイテム
レジャーシートの上に座るため、短い丈のスカートや脱ぎ着しにくい靴はNGです。
白物はきたなくなってしまう可能性があるので要注意。
風のが強い日にひらひらするスカートも危険です。
いちいちスカートを着にするのも面倒ですし、ストレスになってしまいます。
お花見デートの日のファッションで大事なのはズバリ「バランス」です!
デートだからといって気合を入れておしゃれをし過ぎてしまうと、
動きづらく気分がダウンしてしまいます。
だからと言って、機能性を重視し過ぎて女性らしさがない服装をしてしまうと、
男性は少しがっかりです。
両方をバランス良く取り入れつつ、ベストなファッションを追求しましょう。
東京・大阪のお花見パーティー以外のイベント情報ならこちら
→東京のお花見パーティー以外のイベントをさがす
→大阪のお花見パーティー以外のイベントをさがす
東京・大阪のお花見パーティーイベントを楽しむ仲間を今から探そう!



